1041件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

えびの市議会 2021-03-12 令和 3年 3月定例会(第 3号 3月12日) 一般質問

また、「新規就農者等の新たな担い手育成確保するための支援体制構築していく」とも言われております。  えびの市の基幹産業である農業を本当に考えるのであれば、当然、この国道四四七号における掘削重金属の問題は、農業を守る上で基本的なことであり、地域住民の死活問題に発展する重大な問題であると思います。

日南市議会 2021-03-11 令和3年第3回定例会(第6号) 本文 開催日:2021年03月11日

市民皆様に安心して接種していただくためには、接種後に副反応が出た場合に備えたアフターケアの支援体制も重要と考えております。その進捗状況はどのような状況でしょうか。 若松敏郎健康福祉部長 個別接種につきましては、それぞれのクリニックとか病院等で対応していただくようにお願いしたいと考えております。  

えびの市議会 2021-03-01 令和 3年 3月定例会(第 2号 3月 1日) 質疑

○五番(中山義彦君)  これによって担い手支援体制構築していくと、構築されると、それからその成果が少し見えてると、市長、お考えですか。 ○市長村岡隆明君)  現在も、この人・農地プランをつくることで、農地集約等もしていただいて、財源を頂きながら農業経営されてる地域も当然現在でもありますので、そういったところは、安定的な農業経営ができてきてる。

延岡市議会 2020-12-10 令和 2年第10回定例会(第4号12月10日)

そのため、本年度より庁内の組織を見直し企画部地域・離島・交通政策課を設置して、支援体制などを強化しているところでございます。 ○五番(猪之鼻哲君)  支援体制強化してるとありましたが、強化した内容を具体的に教えていただけますでしょうか。 ○企画部長(三浦 健君)  協力隊の行う業務内容につきまして、全庁的な視点から検討し、隊員にとって充実感のある内容にしていきたいと考えております。  

日向市議会 2020-12-10 12月10日-05号

住み慣れた地域で暮らし続けていくためには、医療福祉、教育、交通、情報など生活に必要なサービスを維持するとともに、集落間の連携強化し、地域を支える担い手育成集落支援体制構築を図る必要があります。このような中、東郷まちづくり協議会では、各地区に出向いて、東郷のこれからのまちづくりについて意見交換会を行っていると伺っております。 

都城市議会 2020-12-09 令和 2年第6回定例会(第5日12月 9日)

生活支援につきましては、地域包括支援センター地域住民協働有償ボランティア団体立ち上げ認知症カフェを開催するなど、それぞれの地域実情に合わせた生活支援体制を推進しております。  地域包括ケアシステムにおいては、住民が主体的に参画し、地域で支え合い、要支援者等に対する効果的・効率的な支援等を可能とすることを今後も目指してまいります。 ○議 長(江内谷満義君) 別府英樹議員

延岡市議会 2020-12-09 令和 2年第10回定例会(第3号12月 9日)

それでは、次に、全国から和光モデルとして注目を集め、地域ケア会議などの支援体制構築し、介護予防自立支援の取り組みで成果を出している埼玉県和光市があります。和光市では、お年寄りには基本的に住み慣れた我が家で生活していただき、介護サービス施設に通いながら受けてもらい、地域の人との交流をするのが特徴です。  

都城市議会 2020-12-08 令和 2年第6回定例会(第4日12月 8日)

今後につきましては、より迅速な対応が可能になるよう、事務手続簡素化事業実施体制早期構築等に努めるとともに、事業者皆様に寄り添った相談支援体制充実を図ってまいりたいと考えております。 ○議 長(江内谷満義君) 上坂月夫議員。 ○(上坂月夫君) 今後も長引くと予想される感染症対策本市新型コロナウイルス感染症緊急対策に基づき、適切な状況判断と施策を期待しております。

日南市議会 2020-12-08 令和2年第7回定例会(第3号) 本文 開催日:2020年12月08日

次は、9月議会に引き続きまして、地域共生社会の実現に向けた重層的支援体制整備事業取組について質問いたします。  我が国では少子高齢化人口減少が進む中で、家庭雇用形態多様化地域社会結びつき希薄化が同時に進行しています。個人や家族が抱える生きづらさやリスクが複雑化多様化し、8050問題、ダブルケアごみ屋敷虐待孤独死など新たな課題が表面化しています。

延岡市議会 2020-12-08 令和 2年第10回定例会(第2号12月 8日)

また、発達に係る支援体制構築に向けて、一部、九州保健福祉大学に委託し、保育士等支援者育成関係機関連携しながら、就学前の五歳児等に得手不得手チェックを行い、保育支援計画を立ててモニタリングをしていくなど、スムーズな就学支援につながるための発達支援システム実践事業を継続しております。  

日向市議会 2020-12-08 12月08日-03号

そのため、政府、厚生労働省は、さきの国会で新型コロナウイルス感染症対策に係る児童虐待DV等支援体制強化事業を決定し、その旨を各自治体に通知した。 その中で、支援対象児童等見守り強化事業については、実施主体市町村実施者市町村が委託または補助する子ども食堂子どもに対する宅食等支援を行う民間団体等とするとしている。

西都市議会 2020-12-07 12月07日-02号

デジタル活用支援員につきましては、国が令和年度から事業着手をしたものでありますので、自治体への支援体制を含む事業の概要、方向性については、まだ国からは示されておりません。今後、実証事業の結果を踏まえ事業の枠組みが示されることになると考えております。 以上です。 ◆6番(曽我部貴博君) 行政デジタル化を進める上で、自治体が抱える課題財源、スキル、人材、連携集約という指摘がされています。

都城市議会 2020-12-04 令和 2年第6回定例会(第2日12月 4日)

生活支援につきましては、地域包括支援センター地域住民協働で、有償ボランティア団体立ち上げ認知症カフェを開催するなど、それぞれの地域実情に合わせた生活支援体制を推進しています。  なお、令和年度地域包括支援センター総合相談件数は、一万八千七百三十二件でございます。 ○議 長(江内谷満義君) 榎木智幸議員

小林市議会 2020-11-30 11月30日-02号

心の不調の早期発見についての本市の現状と今後の支援体制でございますが、相談体制充実につきましては、今回、本市での2例目の感染者が確認されたことを受けまして、直ちに保健センター健康相談窓口を設置し、電話相談に応じるとともに、相談内容に応じて関係機関につなぐ取組により、市民の不安や悩みの解消に努めております。